2008年07月07日
第2回料理教室詳細(訂正)
すいませんm(_ _)m日時を間違えてしまいましたm(_ _)m7月30日(水)です。
第2回 カロローゾお料理教室
日時 7月30(水) 10時〜
内容 キノコいっぱいカルツォーネ&簡単ピザソース(自宅のオーブンでお店の味に!)他1品(キノコの苦手な方は材料を変更します) 時間があれば他の物も色々教えちゃいます。。
参加費 3000円
定員 10名
持ち物 お気に入りのファイル、筆記用具、エプロン
ピザはお1人づつ一緒に作りたいと思います。
作ったものを、ランチとして、みなさんでいただきます。(プラス何品かシェフが作ります)
コーヒー、紅茶、ミントティーは、お好きなだけどうぞ。
お子様同伴可(託児は特に設けませんが、貸切ですので、どうぞお気軽に)
主婦の方はお帰りになられてから夕飯の準備をしなくてはいけないと思いますので、 ピザ生地をお一つお持ち帰りいただきます。復習も兼ね夕飯の1品にしてください。。 今回はカルツォーネを一つ丸ごと食べれちゃう贅沢な料理教室になりますよ〜〜。。
参加ご希望の方はコメント、メール、電話でお申し込みください。。 今回も先着とさせていただきます(人数がいっぱいになりました際はキャンセル待ちもお受けします)
第2回 カロローゾお料理教室
日時 7月30(水) 10時〜
内容 キノコいっぱいカルツォーネ&簡単ピザソース(自宅のオーブンでお店の味に!)他1品(キノコの苦手な方は材料を変更します) 時間があれば他の物も色々教えちゃいます。。
参加費 3000円
定員 10名
持ち物 お気に入りのファイル、筆記用具、エプロン
ピザはお1人づつ一緒に作りたいと思います。
作ったものを、ランチとして、みなさんでいただきます。(プラス何品かシェフが作ります)
コーヒー、紅茶、ミントティーは、お好きなだけどうぞ。
お子様同伴可(託児は特に設けませんが、貸切ですので、どうぞお気軽に)
主婦の方はお帰りになられてから夕飯の準備をしなくてはいけないと思いますので、 ピザ生地をお一つお持ち帰りいただきます。復習も兼ね夕飯の1品にしてください。。 今回はカルツォーネを一つ丸ごと食べれちゃう贅沢な料理教室になりますよ〜〜。。
参加ご希望の方はコメント、メール、電話でお申し込みください。。 今回も先着とさせていただきます(人数がいっぱいになりました際はキャンセル待ちもお受けします)
Posted by ハル at 10:56│Comments(11)
│雑談
この記事へのコメント
こちらにお返事しますね。
実は仕事の都合上30日の方が嬉しいんです。
連絡ありがとうございました^^
実は仕事の都合上30日の方が嬉しいんです。
連絡ありがとうございました^^
Posted by tonkichi at 2008年07月07日 11:08
参加お願いいたします♪
料理は苦手なんですが・・・
足手まといにならないようにヒッソリとしています!!
料理は苦手なんですが・・・
足手まといにならないようにヒッソリとしています!!
Posted by vivo at 2008年07月07日 14:34
tonkichiさん
予定どおり1番での申し込みありがとうございますm(_ _)mお待ちしてますねぇ〜
vivoさん
お会い出来るの楽しみにしてます(>Σ<)ヒッソリなどおっしゃらずに、楽しい教室にしましょうねぇ〜!
予定どおり1番での申し込みありがとうございますm(_ _)mお待ちしてますねぇ〜
vivoさん
お会い出来るの楽しみにしてます(>Σ<)ヒッソリなどおっしゃらずに、楽しい教室にしましょうねぇ〜!
Posted by ハル at 2008年07月07日 14:42
ハルさん
こんにちは!
あああ~~~~~~。
残念!全回出席の夢、やぶれたり。
私の代わりに家族の誰かが出席できないかと思い、昨日交渉してみましたが、会議や重要な仕事があり「×」。
その日わたしは、飯綱に居るのですが~。
いまから、次回を楽しみにします!
第2回もきっと楽しく盛況に催されることでしょう。
ふぁいと♪デス。
こんにちは!
あああ~~~~~~。
残念!全回出席の夢、やぶれたり。
私の代わりに家族の誰かが出席できないかと思い、昨日交渉してみましたが、会議や重要な仕事があり「×」。
その日わたしは、飯綱に居るのですが~。
いまから、次回を楽しみにします!
第2回もきっと楽しく盛況に催されることでしょう。
ふぁいと♪デス。
Posted by ことの葉 at 2008年07月08日 08:44
ことの葉さん
飯綱にいらっしゃるのに、お会い出来ないのは残念ですが、次回は是非(>Σ<)
また記事を見て第2回目に参加して下さいね(≧∇≦)
飯綱にいらっしゃるのに、お会い出来ないのは残念ですが、次回は是非(>Σ<)
また記事を見て第2回目に参加して下さいね(≧∇≦)
Posted by ハル at 2008年07月08日 10:39
ハルさん、参加でよろしくです!
ことの葉さんに変わって全回出席に挑戦しちゃおうかな?(笑)
ことの葉さんに変わって全回出席に挑戦しちゃおうかな?(笑)
Posted by みさわ at 2008年07月09日 01:31
みさわさん
了解いたしました。。全回トラウマ話でお願いいたします(笑)
了解いたしました。。全回トラウマ話でお願いいたします(笑)
Posted by ハル at 2008年07月09日 09:26
おぉ~!
好評につき、早速第2回目を企画されたんですね~!
7月30日ですかぁ・・・。
子供達が夏休みにつき、その日は学校プールもあり・・・
今回は残念ながら参加は出来ませんデス~(;_;)
夏休みが明けたら、またひとりで気軽に参加をしたいです~!
あ・・・あと、生意気にもリクエストしちゃっていいですか??
ティラミス・パンナコッタが好きなので
またいつかのお料理教室で取り上げていただけると嬉しいです♪♪
好評につき、早速第2回目を企画されたんですね~!
7月30日ですかぁ・・・。
子供達が夏休みにつき、その日は学校プールもあり・・・
今回は残念ながら参加は出来ませんデス~(;_;)
夏休みが明けたら、またひとりで気軽に参加をしたいです~!
あ・・・あと、生意気にもリクエストしちゃっていいですか??
ティラミス・パンナコッタが好きなので
またいつかのお料理教室で取り上げていただけると嬉しいです♪♪
Posted by こっこ at 2008年07月09日 23:13
こっこさん
そうなんですよ~~。。ありがたいことに、本日定員に達したので明日からはキャンセル待ちをお受けする予定です。。
第3回目は8月中旬以降ですのでその時はぜひ^^
いいですね~~。。お店では出していませんが両方とも得意ですよ。。(何せイタリアンのデザートですから)
では作りやすいレシピお作りしますね^^
そうなんですよ~~。。ありがたいことに、本日定員に達したので明日からはキャンセル待ちをお受けする予定です。。
第3回目は8月中旬以降ですのでその時はぜひ^^
いいですね~~。。お店では出していませんが両方とも得意ですよ。。(何せイタリアンのデザートですから)
では作りやすいレシピお作りしますね^^
Posted by ハル at 2008年07月09日 23:36
横レスです。
みさわさん宜しく!
みさわさん宜しく!
Posted by ことの葉
at 2008年07月14日 23:48

ことの葉さん
みさわさんにお任せすれば間違いなしです!
みさわさんにお任せすれば間違いなしです!
Posted by ハル at 2008年07月15日 17:21