2008年04月13日
トマトソース

Posted by ハル at 21:14│Comments(5)
│料理
この記事へのコメント
始めまして!
そうなんですか 私もたっぷり煮込んでいました。
毎年うちで採れた完熟トマトをいっぱいソースにします。
時間かけて煮込めば美味しくなりとばかり思っていました。
良い事を教えていただきまして ありがとうございました。
そうなんですか 私もたっぷり煮込んでいました。
毎年うちで採れた完熟トマトをいっぱいソースにします。
時間かけて煮込めば美味しくなりとばかり思っていました。
良い事を教えていただきまして ありがとうございました。
Posted by もりひめ
at 2008年04月13日 22:50

もりひめさん
コメントありがとうございます。
トマトは煮込むと甘みから酸味、そして甘みへと味が変わっていきます。最後の甘みまで行くとかなり煮込んでしまって、トマトのいいところが損なわれてしまうそうです。。
私も昔は煮込めばいいと思ってました。。
しかし、東京にいたころ従事した有名な某シェフにこのことを聞き、考え方が変わりました。
ご自宅でとれたトマトで作れば2倍美味しいですね。トマトによって煮込み時間が変わりますので、1番いい煮込み時間を見つけてくださいね。。沢山とれるのであれば、ドライトマトにして年間を通して楽しむのもいいですよ。。ではでは。。
コメントありがとうございます。
トマトは煮込むと甘みから酸味、そして甘みへと味が変わっていきます。最後の甘みまで行くとかなり煮込んでしまって、トマトのいいところが損なわれてしまうそうです。。
私も昔は煮込めばいいと思ってました。。
しかし、東京にいたころ従事した有名な某シェフにこのことを聞き、考え方が変わりました。
ご自宅でとれたトマトで作れば2倍美味しいですね。トマトによって煮込み時間が変わりますので、1番いい煮込み時間を見つけてくださいね。。沢山とれるのであれば、ドライトマトにして年間を通して楽しむのもいいですよ。。ではでは。。
Posted by ハル at 2008年04月13日 23:31
はじめまして。
ぴあんさんのブログからやってきました。
私はトマトの缶詰をよくつかうのですが、偶然煮込む時間は30分前後でした。
ハルさんのブログで、なるほどな~っておもいました。
学生時代は料理の勉強をしていたので、これからブログで勉強させていただきます。
ありがとうございます。
ぴあんさんのブログからやってきました。
私はトマトの缶詰をよくつかうのですが、偶然煮込む時間は30分前後でした。
ハルさんのブログで、なるほどな~っておもいました。
学生時代は料理の勉強をしていたので、これからブログで勉強させていただきます。
ありがとうございます。
Posted by みさわ at 2008年04月14日 10:11
そうなんですか~!
私も毎年夏にはトマトソースを大量に作りますが・・
でも、何時間もは・・煮込んでいなかった~(らっきー)
トマトの酸味はおいしくないですもんね!
勉強になりました!( ..)φメモメモ
私も毎年夏にはトマトソースを大量に作りますが・・
でも、何時間もは・・煮込んでいなかった~(らっきー)
トマトの酸味はおいしくないですもんね!
勉強になりました!( ..)φメモメモ
Posted by ぴあん at 2008年04月14日 11:35
みさわさん
コメントありがとうございます。偶然ではなくそれはセンスですよぉ〜(>_<)
トマトのホール缶はトマトソースに適しています!出来ればイタリアのトマトがやはり1番向いていると思います!ホール缶を買われるときは是非確認してみてくださいね。
ぴあんさん
さすがぴあんさん、無意識に煮込み時間が短いとは(笑)
ぴあんさんも今年は是非ドライトマトを作ってみてください!イタリア料理の幅が広がるはずです(買うと高いのでぇ〜)
コメントありがとうございます。偶然ではなくそれはセンスですよぉ〜(>_<)
トマトのホール缶はトマトソースに適しています!出来ればイタリアのトマトがやはり1番向いていると思います!ホール缶を買われるときは是非確認してみてくださいね。
ぴあんさん
さすがぴあんさん、無意識に煮込み時間が短いとは(笑)
ぴあんさんも今年は是非ドライトマトを作ってみてください!イタリア料理の幅が広がるはずです(買うと高いのでぇ〜)
Posted by ハル at 2008年04月14日 14:09