2008年12月13日
一番人気

蟹の旨味タップリで頬っぺたが落ちちゃいますよ〜(⌒〜⌒)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから




2008年12月12日
クリスマスコース

大分埋まってきましたよぉ〜1年で1番お得なコース料理です!皆様ご予約はお早めにぃ〜(o^∀^o)ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから




2008年12月11日
美味しそ〜う

久しぶりに食べましたが美味しかったですね!苺も季節に食べるのがやっぱり美味しいんですね(*^o^*)なんで私は苺がないときはお店で苺ショートは買いません(笑)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから




2008年12月10日
結婚式料理3

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから




2008年12月10日
結婚式料理2

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから




2008年12月09日
キャンセルが出ましたぁ~~

第9回カロローゾお料理教室(クリスマスバージョン)
日時 12月17日(水) 10時~
内容 チキンの香草パン粉焼き・粒マスタード風味、栄養満点びっくりスープ、バナナとホワイトチョコのムース・イチゴのソース
時間があれば他の物も色々教えちゃいます。。
参加費 3000円
定員 8名
持ち物 お気に入りのファイル、筆記用具、エプロン、MY箸
今回もクリスマスに向けてパーテーメニューです^^今回はメインの肉料理、栄養満点簡単スープ、に簡単デザート(味は抜群ですよ)です。今年最後の教室の予定です。(もしかしたらお正月料理やるかもです)
作ったものを、ランチとして、みなさんでいただきます。(今回もシェフが何品かお作りし召し上がっていただきます。)
コーヒー、紅茶、ミントティーは、お好きなだけどうぞ。
お子様同伴可(託児は特に設けませんが、貸切ですので、どうぞお気軽に)
今回も先着とさせていただきます。定員に達しましたら、キャンセル待ちの受付をいたします(キャンセル待ちの方はキャンセルが出なかった場合、次回の教室は優先的に参加できるようになります)
キャンセルは4日前までにお願いいたします(キャンセル待ちの方の御予定もありますので…)
参加ご希望の方はコメントしていただくかメールしていただくか直接お電話でご応募ください。。
では今回も楽しい教室にしましょうね^^
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから




2008年12月08日
結婚式料理

味はめでたいから美味しかったです(笑)
ということは可もなく不可もなくと言う感じでしたね(∋_∈)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから



2008年12月07日
大切な人の結婚式

スッゴいアットホームな感じで本当に本当に温かい素敵な式でした(*^o^*)
感動しっぱなしでした!これはその時のウエディングケーキです!美味しかったですよぉ〜(>_<)
料理は徐々にアップしま〜す(⌒〜⌒)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから



2008年12月05日
2008年12月04日
第9回カロローゾ料理教室詳細です。

第9回カロローゾお料理教室(クリスマスバージョン)
日時 12月17日(水) 10時~
内容 チキンの香草パン粉焼き・粒マスタード風味、栄養満点びっくりスープ、バナナとホワイトチョコのムース・イチゴのソース
時間があれば他の物も色々教えちゃいます。。
参加費 3000円
定員 8名
持ち物 お気に入りのファイル、筆記用具、エプロン、MY箸
今回もクリスマスに向けてパーテーメニューです^^今回はメインの肉料理、栄養満点簡単スープ、に簡単デザート(味は抜群ですよ)です。今年最後の教室の予定です。(もしかしたらお正月料理やるかもです)
作ったものを、ランチとして、みなさんでいただきます。(今回もシェフが何品かお作りし召し上がっていただきます。)
コーヒー、紅茶、ミントティーは、お好きなだけどうぞ。
お子様同伴可(託児は特に設けませんが、貸切ですので、どうぞお気軽に)
今回も先着とさせていただきます。定員に達しましたら、キャンセル待ちの受付をいたします(キャンセル待ちの方はキャンセルが出なかった場合、次回の教室は優先的に参加できるようになります)
キャンセルは4日前までにお願いいたします(キャンセル待ちの方の御予定もありますので…)
参加ご希望の方はコメントしていただくかメールしていただくか直接お電話でご応募ください。。
では今回も楽しい教室にしましょうね^^
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから



2008年12月03日
第2回長野市御当地メニュー開発プロジェクト詳細

御当地メニュー開発プロジェクト・第2回ミーティング開催のお知らせ
日時 12月15日(月曜日)15時~18時(途中参加・途中退席OKです)
場所 もんぜんぷら座3階
駐車場代は個人負担となります。
(TOiGOパーキング及び鍋屋田駐車場(旧長野保健所跡地)が指定駐車場になります。
もんぜんぷら座ご利用者には、最高2時間まで1時間につき100円の助成をいたします。)
参加費 お一人100円(施設使用料など)
前回のミーティングで使用する味噌の定義が決まりました。次回には使用食材を決定し、来年早々にはイベントや試作に取り掛かっていくつもりです。まだまだ沢山の方のご参加が必要です。気軽な気持ちでご参加してみてください。
お忙しいとは思いますが、当日お待ちしております。宜しくお願い致します。
参加希望の方はコメント・メール・電話でお問い合わせください。



2008年12月03日
本日の3時はららら…

ちょっとしたことで台所仕事が楽しくなっちゃいますよぉ〜皆様是非ご覧下さいね〜(>_<)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから



2008年12月02日
アンパンマンケーキ

今日は昨日のミーティング内容をまとめたりで1日忙しかったです(>_<)でも1つ1つ形になる感じが好きです(o^∀^o)頑張ります!
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから



2008年12月01日
長野市御当地メニュー開発プロジェクト

最後に事務局で話したところ、「予想以上に中身のある、可能性のあるお話が出来た」と思います。
総勢20名、会議に参加出来なかったけど、企画に賛同いただけている皆様、沢山の方の参加とても嬉しいです。今日は企画の軸となる味噌の定義を決めました!そして色々な企画の案がでました(ミス味噌コンテスト(仮)、味噌料理レシピコンテスト等々)
次回第2回目のミーティングを今月中旬に開催します。ミーティングには時間が合わなくて参加できないけど、企画には参加したいという方も大募集です!
今月中に色々な定義付け(材料)、企画を詰めて、来年早々には早速料理を考えていけるように動いて行きたいです!
まだまだ「安全な食」といものに興味のある皆様のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m
長野市民の皆様!自分の街の御当地メニュー、一緒に考えていきましょう(≧∇≦)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから


