2008年11月14日

ライスマカロニ

ライスマカロニ使ってみました(≧∇≦)モチモチしてて面白かったです!どちらかというと前菜向きかなぁ〜!創造力が掻き立てられます(⌒〜⌒)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです


DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】
  


Posted by ハル at 20:19Comments(2)新作料理

2008年11月13日

ラーメン屋さん?

麺屋カロローゾの登場です(⌒〜⌒)

明後日の土曜日にハル特製のラーメンをお出しします(≧∇≦)あっもちろんお客様にですよ〜知り合いの方なのですが頼まれましたぁ〜!(ちなみに貸し切りなのでお出しできるんです)

卵は半熟でトロットロですよ(>_<)チャーシューもトロットロです!お出しする直前にバーナーで炙りお出ししますm(_ _)m

では完成品はまた後日(≧∇≦)


〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから
  


Posted by ハル at 21:40Comments(2)料理

2008年11月13日

料理教室参加者募集です。



まだ若干空きがあります。是非ご参加ください^^


第8回カロローゾお料理教室(クリスマスバージョン)

日時  11月26日(水) 10時~
内容  ヘルシーグラタン、皆でわいわいバーニャカウダ、焼くだけ簡単洋ナシのキッシュ
     時間があれば他の物も色々教えちゃいます。。     

参加費  3000円
定員    8名
持ち物  お気に入りのファイル、筆記用具、エプロン、MY箸


今回はクリスマスに向けてパーテーメニューです^^今回は洋ナシのキッシュですが、この冬林檎がおうちに一杯あるの~っという方に林檎バージョンもお教えします。
作ったものを、ランチとして、みなさんでいただきます。(今回もシェフが何品かお作りし召し上がっていただきます。)
コーヒー、紅茶、ミントティーは、お好きなだけどうぞ。
お子様同伴可(託児は特に設けませんが、貸切ですので、どうぞお気軽に)
今回も先着とさせていただきます。定員に達しましたら、キャンセル待ちの受付をいたします(キャンセル待ちの方はキャンセルが出なかった場合、次回の教室は優先的に参加できるようになります)
キャンセルは4日前までにお願いいたします(キャンセル待ちの方の御予定もありますので…)

参加ご希望の方はコメントしていただくかメールしていただくか直接お電話でご応募ください。。
では今回も楽しい教室にしましょうね^^

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット



  


Posted by ハル at 00:49Comments(0)雑談

2008年11月11日

ご当地開発メニュー開発プロジェクト第1回ミーティング詳細

御当地メニュー開発プロジェクト・第1回ミーティング開催のお知らせ


日時 12月1日(月曜日)13時~16時(途中参加・途中退席OKです)

場所 もんぜんぷら座601室
   駐車場代は個人負担となります。
   (TOiGOパーキング及び鍋屋田駐車場(旧長野保健所跡地)が指定駐車場になります。
もんぜんぷら座ご利用者には、最高2時間まで1時間につき100円の助成をいたします。)  

参加費 お一人100円(施設使用料など)

今回は老舗の味噌屋さんも参加していただけることになりました。第1回目のミーティングですので皆様の思ったこと、感じたことをどんどんおっしゃっていただければと思います。

お忙しいとは思いますが、当日お待ちしております。宜しくお願い致します。
参加希望の方はコメント・メール・電話でお問い合わせください。



  


Posted by ハル at 23:01Comments(6)雑談

2008年11月10日

ナガブロ弁当

本日も販売員の皆さんご苦労様でしたm(_ _)m

私のお弁当も寒いなか売っていただいていたと思うと本当に感謝感謝ですm(_ _)m

時間があまりなくしっかりとご挨拶せずバタバタとすいませんでしたm(_ _)m本日やっとむしくらさんのナガブロ弁当をいただく事ができましたm(_ _)m天丼でしたねぇ〜美味しくいただきました(⌒〜⌒)

ららら弁当も買おうと思っていたのですが次の打ち合わせに間に合わないと思い諦めました(販売前だったので、まだ到着していなかったんです(∋_∈)販売前に伺ってすいませんでした)

皆さんあと3週間風邪をひかないよう頑張って下さいね(≧∇≦)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット


  


Posted by ハル at 17:26Comments(3)雑談

2008年11月09日

昨日の肉料理

和牛のサーロイン・トリュフソースです(≧∇≦)

最高の焼き上がりで旨味たっぷりです(>_<)

冬になるとこういう料理は美味しいですよねぇ〜(⌒〜⌒)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット


  


Posted by ハル at 17:38Comments(0)料理

2008年11月08日

第8回カロローゾ料理教室詳細です。






第8回カロローゾお料理教室(クリスマスバージョン)

日時  11月26日(水) 10時~
内容  ヘルシーグラタン、皆でわいわいバーニャカウダ、焼くだけ簡単洋ナシのキッシュ
     時間があれば他の物も色々教えちゃいます。。     

参加費  3000円
定員    8名
持ち物  お気に入りのファイル、筆記用具、エプロン、MY箸


今回はクリスマスに向けてパーテーメニューです^^今回は洋ナシのキッシュですが、この冬林檎がおうちに一杯あるの~っという方に林檎バージョンもお教えします。
作ったものを、ランチとして、みなさんでいただきます。(今回もシェフが何品かお作りし召し上がっていただきます。)
コーヒー、紅茶、ミントティーは、お好きなだけどうぞ。
お子様同伴可(託児は特に設けませんが、貸切ですので、どうぞお気軽に)
今回も先着とさせていただきます。定員に達しましたら、キャンセル待ちの受付をいたします(キャンセル待ちの方はキャンセルが出なかった場合、次回の教室は優先的に参加できるようになります)
キャンセルは4日前までにお願いいたします(キャンセル待ちの方の御予定もありますので…)

参加ご希望の方はコメントしていただくかメールしていただくか直接お電話でご応募ください。。
では今回も楽しい教室にしましょうね^^

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット



  


Posted by ハル at 22:33Comments(4)料理

2008年11月08日

バナナ酵母の

バナナ酵母のフォカッチャです(⌒〜⌒)こちらも料理教室で食べました!天然酵母のモチモチ感たまりませんね(≧∇≦)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット


  


Posted by ハル at 16:47Comments(0)料理

2008年11月07日

料理教室更に続き

ガトーヴォワイヤージュです!フランス菓子です(⌒〜⌒)簡単だけどめちゃめちゃ美味しいですm(_ _)m

次回の料理教室はクリスマスに向けてのメニューにします!第8回9回はクリスマスメニューです(≧∇≦)連続で参加していただくと今年のクリスマスは家庭でお店パティーになるはずですよ〜まだ参加したことない方も是非参加してくださいねぇ〜(*^o^*)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット


  


Posted by ハル at 23:12Comments(5)料理

2008年11月07日

料理教室続き

色々野菜のジェノバパスタです!ジェノバソースは本当に重宝します(⌒〜⌒)何にかけても美味し〜(>_<)

続きましては、し〜さんやvivoさんがご紹介して下さった、ガトーヴォワイヤージュです(≧∇≦)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット


  


Posted by ハル at 19:07Comments(0)料理

2008年11月07日

料理教室終了です

昨日も皆さんのおかげで楽しい教室になったかと思います!

こちらは家庭でお店のミートソースです!

肉肉しいです(笑)でもなかなか良かったのではと思います!

次は色々野菜のジェノバパスタを載せますね〜こうご期待(≧∇≦)
〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット



  


Posted by ハル at 16:35Comments(0)料理

2008年11月06日

長野市を元気にしよう企画です。

                  長野市ご当地メニュー開発プロジェクト

みなさんは、長野市独自の食文化というと何を思い浮かべますか?
蕎麦やソースかつ丼と上げていけば色々と出てきますが、長野市独自の物とは少々違ってくるように思います。
では「長野市独自」の物とは何だろう?さらには「長野市独自のメニュー」を作ることはできないだろうか?と考えるようになりました。
そこで、安全な『食』をテーマに、食べるという事、作るという事に興味をお持ちの皆様と長野市のご当地メニューとなりえるメニューを考えてみたいと思い、このようなプロジェクトを立ち上げました。
しかし、ただばく然と「ご当地メニュー」と言ってもなかなか難しいことと思います。
そこで、一つのテーマを決めてみました。
長野市は信州味噌で全国的にも有名で、県内屈指の味噌処であることから、味噌を使用したメニュー(ご当地丼、ご当地パン、ご当地おやき、ご当地ラーメン、ご当地パスタ等々)であれば、長野市独自のメニューを創作でき、なおかつ、ご当地メニューとして広く認知していただけるのではないだろうかと考えました。
そんな信州味噌を使ったご当地メニューの開発に、ご参加いただける方々を募集します。飲食店経営の方、農業に携わる方、食に興味のある方などプロ・アマ問わず、どなたでもご参加いただけます。
ご自身の考えたメニューや食材が長野市のご当地メニューになれるかもしれません。長野市の、さらには長野県の代表となるご当地メニューを一緒に創作してみませんか。たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

※今後は定期的に会合を開催していく予定です。ご都合が合う時にご参加ください。
 第一回の会合は12月の初旬を予定しております。決まり次第ご連絡いたします。来年の4月から提供できるように商品化を目指して活動していきたいと考えております。

 参加のお申し込み・お問い合わせ(参加無料・場所によりご自分のお飲み物代などご負担いただきます)
TEL 026-239-1040(トラットリア・イル・カロローゾ)
    080-5490-5231 滝口まで
    080-3173-1218 三澤まで
協力  長野県地域ブログポータルサイト「ナガブロ」
     長野緑提灯の会 
     店舗そのままオークション長野・ホームメイト株式会社

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット


  


Posted by ハル at 17:46Comments(0)雑談

2008年11月05日

明日は第7回カロローゾ料理教室

さて明日第7回カロローゾ料理教室です(≧∇≦)

準備も順調に進んでいます(*^o^*)

ご参加される皆さん!楽しい教室にしましょうね(⌒〜⌒)

明日はイタリアンな1日にしましょ〜!


〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット
  


Posted by ハル at 17:14Comments(0)雑談

2008年11月04日

冬はやっぱり

豚汁ですねぇ〜(≧∇≦)

この豚肉から出てきた脂がたまりません!

ではいただきます!もちろんビールも一緒に(⌒〜⌒)


〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

レタスクラブネット
  


Posted by ハル at 18:13Comments(0)料理

2008年11月03日

本日のカプリチョーザ

イタリア語でカプリチョーザは気まぐれという意味です(*^o^*)

なのでご注文の際、カプリの内容を聞かれるとちょっと困ってしまいます(∋_∈)というのも私はカプリを作るとき注文が入ってから内容を決めるんです!なので日替わりピザと一緒で日替わりなんです、うちのカプリチョーザは(≧∇≦)

本日は卵にベーコン、ほうれん草、紫キャベツ、玉葱、白菜です!焼き上がり美味しそうでしたよぉ(⌒〜⌒)

皆さんも気まぐれピザ(笑)食べてみませんかぁ〜(たまにキャビアやトリュフが乗ります笑)これマジですよo(^-^)o

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです
  


Posted by ハル at 20:54Comments(0)料理

2008年11月02日

ワインがぁ〜

合いますねぇ〜(>_<)久しぶりにウインナーをピザに乗せました!鉄分不足に備えてほうれん草も乗せました!ほうれん草は今が旬ですしねぇ〜(≧∇≦)

ワインとピザってなんでこんなに合うんでしょ〜(*^o^*)困っちゃいますねぇ〜(∋_∈)

皆さんも明日はピザにワインで如何でしょうかぁ〜?

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

DHCオンラインショップ  


Posted by ハル at 22:21Comments(0)料理

2008年11月02日

チンゲン菜を使うと…

出来上がりが中華っぽくなりますねぇ〜(≧∇≦)味は洋風ですよぉ〜太刀魚のトリュフソース・キャビア添えです(>_<)

盛り付けって面白いです!今回はわざとチンゲン菜とほうれん草と緑の野菜しか使わず中華っぽく仕上げました!でもここにカラフルなパプリカを使うと一変し洋風になります!まだまだ勉強ですね〜頑張ります(⌒〜⌒)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

DHCオンラインショップ  


Posted by ハル at 10:14Comments(0)料理

2008年11月01日

美味しい林檎

ブロガーである松木農園さんにいただいた林檎8種です(≧∇≦)

食べ比べて見ましたが各々特徴があり楽しめました!こうやって1個ずつ何種類も入っているといいなぁ〜って思いました!林檎って割りと同じ種類ごと戴いたり買ったりするのでスーパーさんとかでも林檎に限らず、色々と食べ比べ出来るように売ってくれたら買うのになぁ〜って思ってしまいましたぁ!(⌒〜⌒)

〜もう一つのブログ〜 「食から信州を元気に」はこちらから


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 グルメブログへランキングに参加しております。ポチっとクリックしていただければ嬉しいです

DHCオンラインショップ  


Posted by ハル at 15:48Comments(4)雑談